寺戸産業として 私たちは、人と人が繋がり、互いに笑顔を生み出せる企業であり続けたいと考えています。信頼と共感を大切にし、お客様や社員、地域社会との絆を深めることで、皆が笑顔になれる環境を築いていきます。この理念のもと、持続可能な未来を創造し、共に成長し続ける企業を目指します。 品質管理体制 品質管理では、まず測定器を使用して寸法や性能を数値で確認します。製品の重要な部分や基準に対して正確に測定を行い、データを記録します。その後、人の目で外観や仕上がりを確認。傷や汚れの不良がないかを細かくチェックします。これにより、機械的な精度と見た目の品質を両方保証し、基準を満たした製品のみが次の工程へ進みます。 受注から納品までの流れ 受注後、仕様確認を行い、製造計画を立てます。必要な材料を調達し、製造・加工工程を経て製品を完成させます。次に、品質検査を実施し、基準を満たした製品のみを選別。梱包作業では、製品にラベルや伝票を付けて、適切に包装。出荷準備が整った後、顧客の納期に合わせて運送手配を行い、製品を納品します。 01 受注 02 製造計画 03 材料調達 04 製造・加工 05 品質検査 06 梱包・出荷 企業としての取り組み 寺戸産業は、持続可能な社会の実現に向けた環境への取り組みを重視しています。エネルギー消費の削減や廃棄物のリサイクル、製造過程での有害物質の削減を進めています。さらに、環境に優しい製品の開発や、環境負荷を減らすことにも注力しています。これらの活動は、未来の子どもたちの笑顔を守るためのものであり、今後も将来を見据えて継続して取り組んでいきます。 登録日:2024年6月17日